【ラーメンふたば家】北海道の素材にこだわったラーメンがうまい!
※ ふたば家さんは、誠に残念ながら、やむを得ない理由により閉店してしまいましたが、思い出に残すためにもブログは残しておきたいと思います。
「なまらうまい」を皆様に。麺、スープ、具材、北海道産へのこだわり。
- 麺の小麦
- チャーシュー
- たまご
- もやし
- ネギ
- キャベツ
- スープ(豚骨、鶏がら、野菜)
などなど・・・、できるかぎり北海道産を使っているとのこと。
麺は北海道ラーメンらしく「ちぢれ麺」、麺だけ食べても、おいしく感じます。
今回は、特製みそラーメン800円を注文しました。
たまごもおいしかったぁ。白老産のたまごですね。
豚肉も苫小牧産の「B1とんちゃん」を使っていて、やわらかくて、とろけるようにおいしいです。
キャベツが入っているのが珍しいですが、これも道内産にこだわった具材。
途中でさっぱりしたキャベツをたべると、そこからのラーメンがまたうまい!
プチめしチャーマヨ風(250円)をつければ、こころから満足できる!
苫小牧産「B1とんちゃん」のチャーシューをマヨネーズと口にかきこむと、ごはんがすすむすすむ・・・
あぶなく、ラーメンの存在を忘れて、一気に食べきりそうになります。
ラーメンにもどって、またチャーマヨ、無限に食べられそうな気分・・・
といいながら、気がつけば完食!
そして、遅れてやってくる満腹感!!
さらに遅れてやってくる脂肪肝!!!
・・・にならないように、食べたら運動して、幸せなグルメライフを送りましょう!
スープの種類やサイドメニューも豊富
僕は今回「みそ系」のラーメンを食べましたが、スープが5種類あります。
別々に手間ひまかけて作っているみたいです。
- みそ系
- 醤油系
- 塩系
- とんこつ系
- カレー系
サイドメニューもあります。ギョーザもおいしいです!
- 手作りギョーザ
- プチめし豚丼風
- プチめしチャーマヨ風
- ライス、小ライス
塩系は食べたことないかな?塩は北海道ではなく、オーストラリアの塩を使っているとのこと。
うーん、こだわってますねぇ。。。
カウンター、テーブル、小上がり席。1人でも家族でもOK!
カウンター、テーブル、小上がり席があって、1人でも家族でもOKです。
小さなお子さま連れでも、小上がり席でゆっくり楽しむことができると思います。
こだわりのお店だけど、がんこオヤジがニラミをきかせているわけではなく、どんな客層にもマッチする雰囲気の良いお店ですね!
ふたば家への行き方・営業時間
ラーメンふたば家は、JR苫小牧駅の北口を出て、右手すぐにあります。
歩いていくと看板が見えてきます。
正面から見るとこんな感じ。
営業時間 :11:30~21:00頃
※スープが無くなり次第終了
定休日 :不定休
不定休なので、行って休みだったらショックですね!!
まとめ
「ラーメンふたば家」のまとめ!
- 北海道産にこだわった麺、スープ、具材
- スープは5種類、みんなで食べくらべも楽しい
- こども連れでも大丈夫。雰囲気の良いお店。
気を付ける点として、
- 不定休なので急な休みに注意!
- 専用の駐車場はない
- おいしいからって、ラーメン+チャーマヨを食べ過ぎると太るYO!
苫小牧は札幌などに比べると、超有名店は少ないですが、隠れたおいしいお店が多いです。
今後、ブログにも、ラーメン情報はどんどん載せていきますので、ぜひ、みてください!
また、おいしいラーメン屋さん、たべものやさんの情報をおしえてもらえると嬉しいです。
それでは~